【第237回日本PFI・PPP協会セミナー】PPP/PFI推進アクションプラン(令和7年改定版)解説
来る7月24日(木)、「【第237回日本PFI・PPP協会セミナー】PPP/PFI推進アクションプラン(令和7年改定版)解説」を開催いたします。
去る6月4日、第21回民間資金等活用事業推進会議(議長:内閣総理大臣)において「PPP/PFI推進アクションプラン(令和7年改定版)が決定されました。本セミナーでは、内閣府民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)企画官 原 秀一氏を講師にお迎えし、「PPP/PFIの推進における最新の動向」と題し、ご講演いただきます。
詳細については、下記よりご確認頂き、奮ってご参加ください。
開催日時 |
|
---|---|
開催形式 | オンライン形式(Zoom) |
参加費 |
行政・民間会員:無料 民間非会員:10,000円(お一人様:資料代及び配信設備費等・税別) |
定員 | 500名 |
(日本PFI・PPP協会セミナー)まちと共に生まれ変わった交流施設~中央区晴海地区で実践された地域関与のプロセス~
当協会では、来る7月17日(木)、「【PFI・PPPセミナー】まちと共に生まれ変わった交流施設~中央区晴海地区で実践された地域関与のプロセス~」を開催いたします。
本セミナーは、公共施設やPPP事業に携わる自治体・企業のご担当者様を主な対象とし、昨今の公共施設に求められる「地域関与のプロセス」や「まちづくりとの連動」について、東京都中央区の晴海地区まちづくりと晴海地域交流センター「はるみらい」の実践を深堀りしてご紹介いたします。
その他、座談会、施設見学会、個別相談会等も実施いたします
詳細については、下記よりご確認頂き、奮ってご参加ください。
開催日時 |
|
---|---|
開催形式 | リアル会場(対面) 及び 後日アーカイブ配信 |
参加費 |
|
定員 | 【対面】40名 |
PFI年鑑 2024年版
これ1冊ですべてがわかるPPP/PFIの教科書
PFI・コンセッションの法務と実務
指定管理者制度・PFIの事業計画作成と運営実態資料集
実践サステナブルPPP―SDGsに貢献する新しい公民連携ガイド
公園が主役のまちづくり -パブリックスペースのつくり方・活かし方-
公共施設別公民連携ハンドブック
PFIのファイナンス実務
自治体担当者のためのPFI実践ガイドブック