【第236回日本PFI・PPP協会セミナー】
まちと共に生まれ変わった交流施設
~中央区晴海地区で実践された地域関与のプロセス~

来る7月17日(木)、「【PFI・PPPセミナー】まちと共に生まれ変わった交流施設~中央区晴海地区で実践された地域関与のプロセス~」を開催いたします。

本セミナーは、公共施設やPPP事業に携わる自治体・企業のご担当者様を主な対象とし、昨今の公共施設に求められる「地域関与のプロセス」や「まちづくりとの連動」について、東京都中央区の晴海地区まちづくりと晴海地域交流センター「はるみらい」の実践を深堀りしてご紹介いたします。

また、ご来場いただいた方には実際の施設運営状況をご覧いただける機会もございます。

晴海地域交流センター「はるみらい」は、(旧)中央区立温浴プラザ「ほっとプラザはるみ」をリニューアルし、晴海地区のまちびらきと同時期(令和5年)に供用開始された施設です。

本セミナーは「はるみらい」を会場に、事業主体である東京都中央区及び現運営者(指定管理者)から、運営開始までの検討過程や実施施策について解説いたします。

また、座談会では、実際にプロジェクトを進められた方々が、『地域との深い対話がもたらした本質的な価値と変化』を深堀りし、議論します。

ご来場いただく方には、講演後、登壇者との質疑応答や「はるみらい」の現地視察、個別相談の時間も設けております。ぜひ、より深い情報収集の場としてご活用ください。

本セミナーは、当協会会員の株式会社JTBコミュニケーションデザイン様との共催となります。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。是非、万障お繰り合わせの上、ご参加ください。

こんな方におすすめです。

  • 公共施設の開発やPPP事業に携わる自治体または企業の担当者
  • まちづくりやエリアマネジメントに携わる自治体または企業の担当者
  • ★晴海地域交流センター「はるみらい」の運営や事業での連携に興味のある方々もぜひご参加ください。

■開催概要

 タイトル  【第236回日本PFI・PPP協会セミナー】まちと共に生まれ変わった交流施設~中央区晴海地区で実践された地域関与のプロセス~
開催日時 2025年7月17日(木) 14:30~16:30
開催形式 リアル会場(対面) 及び 後日アーカイブ配信
※アーカイブ配信には質疑応答や施設見学会、個別相談会は含みません。
会場 中央区立晴海地域交流センター「はるみらい」【アクセス
参加費 無料
定員 【対 面】40名 ※定員になり次第締切させていただきます。
※参加申込人数に応じて、1団体当たりの参加人数をご調整する可能性がございます。
【オンライン】アーカイブ配信のため定員なし。
申込期限 対面参加:2025年7月10日(木)18時まで
アーカイブ配信:2025年7月24日(木)18時まで
共催 特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会
株式会社JTBコミュニケーションデザイン

■講演内容

【登壇者情報】座談会パートに、はるみらい設計者『株式会社類設計室 ディレクター/監理部 部長 野村様』にご登壇いただけることになりました。

時間 講師及び内容
14:30~14:35 演題:挨拶
話者:特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会 会長兼理事長 植田 和男
14:35~14:45 演題:施設概要と晴海地区の取り組み
「持続可能な発展型まちづくりとコミュニティ形成」
話者:中央区区民部地域振興課 課長 平川 康行
14:45~15:00 演題:地域の想いを受け継ぐコミュニケーションと施設管理運営のデザイン
話者:株式会社JTBコミュニケーションデザイン
   エリアマネジメント第1事業局 局長 梅田 亮
15:00~15:30 座談会:実践者が語る、地域との深い対話がもたらした本質的な価値と変化
話者:
  • 中央区区民部地域振興課 課長 平川 康行
  • 株式会社類設計室 ディレクター/監理部 部長 野村 徹
  • 株式会社JTBコミュニケーションデザイン AM3局営業二課 課長 大町 智美
15:30~15:40 質疑応答
15:40~16:05 施設見学会
16:05~16:30 個別相談会

■お申込み

  • 対面参加:2025年7月10日(木)18時まで
  • アーカイブ配信:2025年7月24日(木)18時まで