第237回日本PFI・PPP協会セミナー
PPP/PFI推進アクションプラン(令和7年改定版)解説

来る7月24日(木)、「【第237回日本PFI・PPP協会セミナー】PPP/PFI推進アクションプラン(令和7年改定版)解説」を開催いたします。

去る6月4日、第21回民間資金等活用事業推進会議(議長:内閣総理大臣)において「PPP/PFI推進アクションプラン(令和7年改定版)が決定されました。本セミナーでは、内閣府民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)企画官 原 秀一氏を講師にお迎えし、「PPP/PFIの推進における最新の動向」と題し、ご講演いただきます。

特に今回の改定では、民間事業者を取り巻く事業環境の改善として、課題として物価上昇が取り上げられ、①市場価格の感応度が高く対象業務・費目と連動した指数を採用すべき、②民間事業者との協議で決定すべき(概要版)等が示されています。

また、自然災害等が激甚化・頻発化し、財政状況が逼迫する中、公共施設等の整備に当たってもフェーズフリーの視点を取り入れた地域活性化と災害対策の両立が必要とされており、優先的検討規程については、指針を改定し、従来の人口10万人以上から5万人以上の地方自治体に策定を促しています。

上記の通り、主な改定事項として、

  1. 地方公共団体への支援の強化
  2. 民間事業者を取り巻く事業環境の改善
  3. 地域課題の解決に資する官民連携の推進
  4. フェーズフリーの視点を取り入れた官民連携の推進
  5. 令和7年度改定における各分野の主な取組

が示されています。

本セミナーが、皆様のPPP/PFI事業への理解を深め、今後のプロジェクト推進の一助となれば幸いです。


■開催概要

 タイトル  【第237回日本PFI・PPP協会セミナー】PPP/PFI推進アクションプラン(令和7年改定版)解説
開催日時 2025年7月24日(木) 13:30~14:30
開催形式 オンライン形式(Zoom)
参加費 行政・民間会員:無料
民間非会員:10,000円(お一人様:資料代及び配信設備費等・税別)
定員 500名 ※定員になり次第締切させていただきます。

■講演内容

時間 講師及び内容
13:30~13:40 ご挨拶:特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会 会長兼理事長 植田 和男
13:40~14:30 演題:PPP/PFIの推進における最新の動向
講師:内閣府民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)企画官 原 秀一氏

■お申込み

お申し込みは締め切りとさせていただきます。多数のお申込み、誠にありがとうございました。